熱エネルギーを運動エネルギーに変換して消費する全く新しい遮熱メカニズム!
従来の遮熱塗料(高反射塗料)構造物(建物)に反射した熱エネルギーを受ける。
従来の遮熱塗料は、建築物に降りそそぐ太陽エネルギーを反射させる仕組みとなっています。こうして光が熱エネルギーへと変わるのを低減させるのですが、実は反射した光エネルギーはどこか別のところで熱エネルギーに変わるという問題点を残していました。光エネルギーを反射した先に別の建築物等があれば、そこに熱エネルギーが蓄積されることが考えられますし、そこに植物があれば熱エネルギーの影響によって枯れてしまうケースもあります。
遮熱塗装(熱交換塗料)構造物(建物)に反射する熱エネルギーが極端に小さい。
遮熱塗装(熱交換塗料)の遮熱は、従来の遮熱塗料とは異なり太陽エネルギーの高反射させるものではありません。特殊な放熱材料の働きにより、ペイント層にとりこんだ光エネルギーを運動エネルギーに変換して消化する仕組みとなっています。ごくわずかな光エネルギーしか反射しませんので、周辺環境にも影響を与える心配がありません。
また、ペイント層に熱をほとんど蓄積しませんので、塗装面を熱源とした輻射熱*の発生も抑えることができます。
*輻射熱とは・・・熱くなった壁や床から放射される熱。都市部などにおいては、ビル壁面などから放射される輻射熱が大きく、これがヒートアイランド現象の原因のひとつにもなっている。
安定した遮熱効果 長期にわたる高耐久性
従来の遮熱塗料(高反射塗料)時間の経過とともに遮熱効果が低下
遮熱塗装(熱交換塗料)遮熱効果が長期にわたり持続
遮熱塗装(熱交換塗料)の遮熱は、従来の遮熱塗料のように反射に頼るものではありませんので、時間経過による表層の汚れや光沢の低下により遮熱効果が低下することがありません。また、光沢を必要としませんので、屋根や防水層などのトップコートには安価で広範な樹脂を利用可能。コストパフォーマンスにも優れた環境時代の塗料です。
外気温によって塗料のもつ機能が変化
低温時は熱・光エネルギーを蓄え、保温効果を発揮!
遮熱塗装(熱交換塗料)には、温度によって塗料のもつ機能が変化する性質があります。外気温の高い夏場は、熱膨張による伸びたわみを抑制する一方で、冬期における橋梁の凍結防止効果が期待できます。冬期に外気温-3℃であっても橋梁舗装面は0℃以下にはなりません。ただし、橋梁舗装面の凍結は一概に外気温度だけとは限りません。
放射冷却、湿度、風による気化熱等。この効果により建物の外壁、工場床への応用が考えられます。
撥水性が長期間に渡り続くので周辺環境にも影響が少ない
濃彩色でも高い遮熱効果!色相保持(耐変色性)にも効果を発揮します
従来の遮熱塗料
時間の経過により汚れ・変色し効果が半減
遮熱塗装(熱交換塗料)
濃彩色でも高い遮熱効果が得られる
一般的な遮熱塗料の場合、遮熱機能は光の高反射によって生み出されるため、光を反射しにくい濃彩色では十分な効果が発揮されません。一方、光エネルギーを運動エネルギーに変換し消化する遮熱塗装(熱交換塗料)の場合、濃彩色でも十分な遮熱効果を発揮するため、従来の遮熱塗料と比べ格段に色彩の選択肢が広がります。
遮熱塗料の場合、時間の経過によりペイント層に汚れ・変色等により効果を半減させます。
▼グランドのご採用例
2007年9月20日13時30分計測 快晴 気温33.5度 湿度52%
2006年8月、校庭に使用され「照り返し」のない、炎天下でも「かげろう」の出ない校庭として喜ばれています。
子供たちは夏の暑い日でも校庭に座ったり、寝転がったりしていて、運動会では安心して裸足で組み体操や民舞などができるようになりました。